東海地方のモーニングは最高!

現在ホリデーで日本に帰省中です。日本の寒さ(特に私の実家岐阜県)は厳しいですが、約6年ぶりのスキーや、冬の食べ物など、日本を堪能しています。ですが、今回改めて感じたのは、日本、特に東海地方に根付く「モーニング文化」の素晴らしさ!これは単なる朝食ではなく、日本独自の食文化のひとつと言えると思います。

私の実家は岐阜県の西濃地区にあります。帰るたびに楽しみにしているのが、朝の「モーニング」。東海地方では、喫茶店の開店からおよそ11時頃までの間にコーヒーを1杯注文すると、トーストや卵、サラダなど、さまざまな食べ物が無料でついてくるのです!

実は、私は大学で東京に出るまで、これが東海地方限定の文化だとは知りませんでした。海外に住むようになった今、このユニークな朝食スタイルがいかに特別なものかを強く実感しています。最近は日本の物価高が言われていますが、まだ「モーニング」の文化は無くなることはありません!

目次

モーニング文化とは?

「モーニング」と聞くと、英語の「morning(朝)」を思い浮かべるかもしれませんね(笑)。東海地方では「モーニング=喫茶店の朝食セット」を指します。最大の特徴は、通常の「モーニングセット」と異なり、コーヒー1杯の値段で豪華な朝食がついてくること!

先日、妹が、近所に最近オープンした、「森のカフェ」のような自然に囲まれた喫茶店に連れて行ってくれました。そこでは、

☕ コーヒー(500円)をオーダーしたら、

🍞 厚切りバタートースト 🥗 ミニサラダ&ミニグラタン 🍮 さらにデザートのプリンが付いてきました!

最近ではコーヒー1杯500円以上のお店も増えていますが、東海地方の喫茶店では、まだまだお得なモーニングを楽しめるところが多いです

このカフェ「ゆらら」は、内装も素敵なで、お店を出る時、素敵なオーナーさんが深々と「ありがとうございました!」とお辞儀をされたのが印象的でした。

なぜ東海地方でモーニング文化が広まったのか?

東海人にとっては、「当たり前」の、この「モーニング文化」が東海地方に根付いた理由について、改めて調べてみました。理由はいくつかあるようです。

1. 喫茶店の多さ

東海地方、特に愛知県・岐阜県・三重県には喫茶店が多く、「喫茶店の激戦区」と言われています。名古屋市はコーヒー消費量が全国トップクラスで、昔から喫茶店文化が盛んでした。

2. 「おまけ文化」との相性

東海地方では「おまけ文化」が根付いており、「何かを買うと、ちょっとしたサービスがついてくる」ことが当たり前のように受け入れられています。「モーニング」の時間帯でない時の喫茶店では、コーヒーを注文したら、ちょっとした食べ物が付いてきます。一般に、東海人は「お得感」が好きとも言えますね!(確かに、昔から、私たち(日本の)家族は、買い物をする時、「お得感」には弱いですね!)

3. 地域の社交場としての喫茶店

東海地方の喫茶店は単なるコーヒーを飲む場所ではなく、地元の人々が集まる「社交場」としての役割を持っているのは確かです。朝のモーニングの時間帯には、特に高齢の方々が集まり、ゆったりと会話を楽しむ姿が見られます。モーニングを提供することで「お客さんが長居しやすい」→「リピーターが増える」というビジネスモデルが成り立ち、喫茶店側にもメリットがありますね。

日本発祥のコーヒーチェーンの多さ

最近は海外発のカフェチェーン(スターバックスなど)も人気ですが、日本独自の喫茶店チェーンも多く、根強い人気を誇っています。

私の実家の近くには、名古屋発祥の「コメダ珈琲店」や「らんぷ珈琲店」が多数あり、食べ物のメニューが豊富で店内も居心地がよく、私もお気に入りです。

喫茶店ごとにオリジナルのモーニングメニューがあるため、「どの店のモーニングが一番お得?」と巡る楽しみ方もあります。

ランプのシンプルなトースト(画像はシナモントースト)東海地方ならでは「小倉トースト」もお気に入り!

東海地方のモーニング文化は「日本独自の食文化」

モーニング文化は、単なる「朝食付きサービス」ではなく、地域に根付いた喫茶店文化の象徴とも言えます。お得なだけでなく、地元の人々の温かさを感じられるのも大きな魅力とも言えます!

サービスを提供する喫茶店に感謝し、これからも地元の喫茶店をサポートしていきたいと、ますます思っています。

海外に住んでいると、日本独自の食文化の素晴らしさに気づくことが多いですが、モーニングはまさにその代表例のひとつ。もし東海地方に訪れる機会があれば、ぜひ喫茶店のモーニングを楽しんでみてください!✨

近所にできた「森の中のカフェ」を思わせる素敵なカフェhttps://linktr.ee/cafeyurara
シェアしていただけるとハッピーです!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約が適用されます。

目次